塩津大川
早朝から近江塩津まで行き、県境を越える古道・深坂越で福井県まで歩いて、新疋田駅から引き返した。
まだ午前中であったので、塩津を流れる塩津大川でコアユ釣りをすることにした。
水は少なめで、じゃっかん田んぼの水が入っているのか色が濃い。
川にはあんまり魚影なし。果たして釣れるのか。
竿を出す
竿は2.4メートルの小継竿をリュックに入れて運んできた。
えさや仕掛けを事前に用意しておくなど細かな気遣いが必要なのが投網と違うところ。
塩津大川は広くないし、とにかく釣り人が多い。ここは狭い場所でもできる釣で魚をとることにする。
2.5号3本針仕掛け。
釣れた
ウキを付けてながすと、ほどなく反応があって魚がかかる。
大きい。数は少ないが、サイズは大きい。
魚があんまりいなかったが、釣れるときにはコンスタントに当たりがある。
釣れない時間帯もあって少々じれるが、えさがなくなるまで約3時間取り組んだ。
釣果
釣れたのは28匹だったが、重量は475グラムあり、最長寸は15センチだった。
もう少し大きかったら塩焼きか、塩麹漬けかにするところだが、これら全部を天ぷらにした。
今年は琵琶湖の鮎が例年の1割くらいの数しか確認されておらず、コアユが少ない年のようだが釣れないことはなかった。
投網は、魚影が濃いときに一網打尽にするのに向いているが、魚影が薄いときは、釣りのようにしこしこ1匹ずつ釣り上げていくような方法が有効かも。
久しぶりにコアユ釣りをやってみたが、短くて軽い竿を使い、道具をシンプルして望んだのがよかったのか、道具が散らかることなく軽快で楽しかったので、釣りもいいかもと思い直した。