2021年06月20日

夏至前日の魚捕り

早いもので2021年もあすで夏至を迎える。
夏至のころは、例年梅雨時なので、曇っているままに日の長さを感じることもなく終わってしまうこともあるが、今年は梅雨入りが早かった半面、天気の良い日が多い6月となっている。

DSCN7900.JPG
鴨川(午前8時ごろ)

さて日曜日、時間が空いて、腰を据えた魚捕りを決行する。
前の晩から準備をした。
夜明けから出ようかなとも思ったが、起きたらもう6時すぎだったので、無理せず7時に出て、湖西方面に行く。

どこに行けばたくさん魚が捕れるかを考えるのだが、浜に行くか、川に行くかのふた通りがある。
白髭神社のセブンイレブンがレジャーの車で満杯になっていた。
浜はかなりの人出だったので、今回は川にした。

白髭神社を回避するバイパスのトンネルが姿を現していた。バイパスができたら、この大型駐車場を備えたセブンイレブンはどうなるのだろう。
鵜川のローソンはいつの間にか消滅していた。北小松のセブンイレブンも、白髭神社店の出現とともに消えた。南行き方向のコンビニがことごとく消えている。
どちらかというと、コンビニは帰りに利用したいのだが。

DSCN7906.JPG
川の中

さあ鴨川に着いた。
鴨川にしたのは、近いということが大きかった。湖西には安曇川とか、石田川、知内川などいい川がいろいろある。
この日の人出だと、午後から渋滞が予想されるので、なるべく早く切り上げたい。

川底は白砂が多い。静まり返っている。
いや、よく見ると小さな群れがいた。
100匹をめどに捕りはじめた。

DSCN7916.JPG
捕れたアユ

最初の一投が、網が開かず7匹。
魚が川の中に散っていった。
それからは一投につき4匹とか5匹とか、1匹もあり、なかなか数が積みあがらない。
2時間近くたって10時ごろ、ようやく50匹くらいになった。

思ったよりも苦戦したので、いったん、もう引き上げようとして車に戻る。
どっか別のところに行こうか。
そう考えてしばらくして、やっぱり、別の場所と言っても、浜は人がいっぱいだし、もう少し川で粘るか、と思い直した。
同じ川の下流を見ると、河口からはずっと砂川で、バイパス下の瀬のあたりから、釣り人が林立しているのが見えた。
というわけで、もうちょっと上流に行って、川に入って歩いて登った。

DSCN7913.JPG
浅瀬

道具類をもう少し整理して、歩きやすいように工夫が必要だ。
小さいクーラーが先日から見当たらず、発泡スチロールの箱を抱えて歩いたため、腕が疲れた。
正午のお知らせが鳴る。影を見た。すると、ほんとに影が小さい。
太陽が天頂から11度とかしか傾いていないので、影がとても小さくなるのだった。
投網を始めて何年かになるが、恥ずかしいことに、この日やっと、投げる際に反動をつければ網が広がりやすいということを会得した。

DSCN7922.JPG
本日の成果

投網はいつも、捕った時に数えたよりも、実際の数が多い。
この日も、140くらい捕れたかと思って、帰って数えたら180もあった。
2キロ以上もあった。

3時半からさばきはじめ、1時間半もかかる。
とにかくはらわたが砂でじゃりじゃりのため、そのままでは食べられたものではない上に、内臓があると傷みやすいので除去。
そこから一旦休憩し、夜に調理した。
飴炊きと南蛮漬けにした。



posted by 進 敏朗 at 19:25| Comment(0) | 漁撈活動記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。