滋賀県のホームページ内の「アユ資源情報」が久しぶりに更新されていた。
昨年8月以降、ずっと止まっており、更新は今シーズン初めてだ。
更新日は7月20日で、7月上旬に行われた調査結果のほか、今シーズンの1月からの数表も掲載されていた。
それによると1〜5月ごろまでは平年の数パーセントいう数字が続き、2度にわたり臨時の検査も行われていた。5月以降はやや回復していたようだが、高い月で平年の20パーセントくらい、7月の数字も平年の10パーセント台後半で、回復ぶりもそれほどではなかった。
ところが、この記事を書こうとして改めてページを開くと、なぜか記事が削除されている。あたかも、初めから何もなかったように。だが「アユ資源情報 7月20日」と、更新日が残されている。県水産試験場がいったんアップしたが、何らかの理由で消した。公表すべきという動きと、知らせてはならぬという意見との間で葛藤を抱えているのだろうか。
県は、測定の方法はあくまで相対的なものですと但し書きをしているので、別にこの調査の数字が、正確に琵琶湖の鮎の量を厳密に反映しているわけではないことは一目瞭然だ。悪い数字が世間に出ると数字が独り歩きして不安を与えるとか、忖度したのだろうか? 理由はわからないが、一県民として合点がいかない。情報公開は世の流れ、と、つい堅いことも言いたくなる。
追記
と思っていたところ、今晩自宅のパソコンから見ると、アユ資源情報が掲載されていた。
閲覧できますよとの指摘もいただいた。
筆者のパソコンが古いバージョンのページを開いていた可能性もある。その辺は、県に問い合わせをしていないため何ともわからない。しかし21日の晩は、県のホームページのトップから入り、「しごと・産業」をクリックする経路をたどっても、「アユ資源情報」にたどり着けなかったのだった…。もし確認なしで単に妄想をして事実と違うことを書いただけだったということなら、担当の方に迷惑をかけてしまったことになり申し訳ないが、なぜアクセスできなかったのかはよくわからない。(7月23日未明)
2017年07月21日
この記事へのトラックバック
ブログを毎回楽しく拝見して、読み逃げばかりしている者です。
「アユ資源情報」を確認して見ましたら、最下段にPDFファイルがありました。
再掲されたのかな?
>
こんにちは。
たしかに今日、見ると、アユ資源情報が見ることができます。
なぜなんだろうと思っています。
作日、見たパソコンと、家に帰って自宅のパソコンで違うため、もしかすると自宅パソコンの「お気に入りページ」に保存してある「アユ資源情報」が、更新されない状態に固定されていたかもしれないです。
しかし、昨日の夜、県のホームページから「しごと、産業」をクリックすると「アユ資源情報」の欄が見られなかった。私の記憶違いか何なのか、なぞです。というわけで、記事を若干加筆いたします。削除はせずに。