2017年04月13日

京の夜桜見物

夜桜.jpg

今年の桜は、10日までの高気温と11日の雨、強風で散ってしまったかと思いきや、意外と花は散らず、この日の晩は京都の岡崎疎水周辺で夜桜見物。

ちょうど満開のピークといった感じ。風がなく、寒さはまし。
散っていく花弁はほとんど見られなかった。

疎水に垂れ下がった枝との高低差で、ちょうど目線の高さに桜がきて暖色のライトが当たり、上を見ても横を見ても、桜のドームに囲まれている状態で趣があった。

やはり京都は桜の趣がある場所が多い。

カメラを持っておらず、手持ちのスマホで桜を撮った。うまく捕れたかなと思ったが大きくしてみると手ぶれを免れていない。

ここには写っていないが、下は疎水なので、水辺の桜なのだった。

posted by 進 敏朗 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 水辺を見る(滋賀以西) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック