
水質検査キット
井戸の水質も安定してきたとみて、このたび水質検査を受けることにした。
近江八幡市の会社「日吉」に注文し、水質検査キットを取り寄せた。検査の種別によってさまざまなコースがあるが、「飲料水検査」を申し込む。するとそれ用のキットが送られてきて箱の中には9つの容器が入っている。

火であぶり滅菌
検査方法が紙に書かれている。まず、蛇口からホースを外し、ライターであぶって滅菌。

水を出す
つぎに水を5分間出しっぱなしにする。

水を容器に入れる
それが終わってから、容器に水を入れていく。飲料水検査では容器は全部で9つあって、滅菌した容器では、容器の口を手で触らないように気を付ける。
これらを入れ終わったら元の箱に戻し、クール宅急便にて発送する。
2週間くらいで、結果が通知されることになる。